GUNPLA

その他

【DB】FM レイダーガンダム

『機動戦士ガンダムSEED』より、「FULL MECHANICS レイダーガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー『機動戦士ガンダムSEED』より、変形機構を搭載したレイダーガンダムが最新のアレンジと構造で1/100フルメカニクスより立体化!■メカニカルな意匠を追求し、高密度ディテールと組み立てやすさを両立。■各所スライド機構や可動軸によりMSからMA形態へと変形が可能。■脚部は多重関節により、可動域を確保しつつMA形態への変形を再現。■肩部はパーツ差し替え無しでMA形態の...
その他

【DB】FM カラミティガンダム

『機動戦士ガンダムSEED』より、「FULL MECHANICS カラミティガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー『機動戦士ガンダムSEED』より、新たなシリーズとして刷新する「FULL MECHANICS」第一弾として、完全新規造形のカラミティガンダムが登場!■頭部は胴体から引き出し、襟との緩衝を緩和するギミックを内蔵。■腹部の可動軸は前後・左右にスイングするギミックを搭載。股間軸も下方向へスイングし、スタンスの広い迫力あるポーズを演出できる。■前屈した際に、胴体の左右...
その他

【DB】HG オオワシアカツキガンダム

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、「HG オオワシアカツキガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリーカガリが搭乗した“アカツキガンダム”が大気圏内飛行用パック「オオワシ」を装備した「オオワシアカツキガンダム」がHGシリーズに登場。機体の金色部分はメッキコーティングで再現。オオワシに装着されているビームキャノンは、カバーをスライドさせるとグリップがせり出し発射形態に変形、脇下を通らせ前方に構えることが可能。オオワシは単独で戦闘機形態に変形可能。ビームライフル、ビ...
その他

【DB】HG シラヌイアカツキガンダム

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、「HG シラヌイアカツキガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー●「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の終盤に登場し、ネオ・ロアノークの乗機として活躍したシラヌイアカツキガンダムがHGシリーズにラインナップ ●全身煌めく機体色は金メッキパーツで再現 ●肩部にWボールジョイントを採用、受動部、軸にはディテールを追加 ●スラスターやドラグーン基部が可動するバックパックのドラグーンは全て着脱可能、攻撃形態を演出するビーム発...
その他

【DB】HG セイバーガンダム

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、「HG セイバーガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する「セイバーガンダム」の1/144スケールHG仕様のプラモデル。一部のパーツ差替えにより、MA形態への完全変形が可能です。背部の大型ビーム砲もスムーズに変形可動させることができ、肩口に取り付くビームサーベルは着脱が可能です。バンダイホビーサイト詳細レビュー
その他

【DB】HGUC ザクⅠ

『機動戦士ガンダム』より、「HGUC ザクⅠ」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー「機動戦士ガンダム」に登場するMS「ザク1」がHGUCシリーズにラインナップ。腰が回転し、上半身を前屈させることでショルダータックルを再現可能。ヒジ部は新採用の2重関節により可動範囲が拡大。頭部裏のレバーを動かすことでモノアイが左右に可動。ザクバズーカ、肩部バズーカラック、105mmザクマシンガン、ヒートホーク、シュツルムファウスト、ナックルシールドが付属。様々な表情を再現したハイディテールな手首パ...
その他

【DB】HG アビスガンダム

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、「HG アビスガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクAmazon 2023年12月再販予定地ギャラリー「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する「アビスガンダム」のHG1/144スケールのプラモデル。MA形態への変形が可能です。肩部可動機構の材質にABSを採用することで、砲撃形態への変形や巨大アーマーの展開も可能です。バンダイホビーサイト詳細レビュー
その他

【DB】HG ガイアガンダム

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、「HG ガイアガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する3号機「ガイアガンダム」の1/144スケール、HG仕様のプラモデル。一部パーツの差替えにより、MA形態への変形が可能です。MA形態時の顔はポリキャップによってスムーズに変形出来ます。背部のビームブレイドは左右に開き、飛行機の主翼のように展開が可能です。ビームブレイドの発光部分とビームサーベルにはクリアパーツを採用してい...
その他

【DB】HG カオスガンダム

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、「HG カオスガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するカオスガンダムがHGシリーズにラインナップ! MA形態へ変形可能。ガンポッドのビーム砲は伸縮可能、ミサイルハッチの開閉もパーツの差し替えで再現。ビームライフル、シールド、ビームサーベル×2が付属。バンダイホビーサイト詳細レビュー
その他

【DB】MGSD フリーダムガンダム

『機動戦士ガンダムSEED』より、「MGSD フリーダムガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリーSDガンダムの躰にMGの技術を集約!SDシリーズ史上最高の可動性能及びギミック、圧倒的なディテール表現を詰め込んだ、新次元のSDハイエンドブランド「MGSD」より、フリーダムガンダムが登場!■全高約115mm。内部フレームの多くの部位に可動ギミックを搭載し、なめらかな可動を実現。■メインカメラ、ツインアイをクリアパーツを使用した二重構造で表現。■各所に新技術「リアルメタリックグロ...
その他

【DB】MGEX ストライクフリーダムガンダム

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、「MGEX ストライクフリーダムガンダム」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリーBANDAI SPIRITSが積み重ねた技術と異素材の組み合わせにより、機体ごとに設定した『テーマ』をもとに、MSの“極限表現”に挑むMGハイエンドブランド。第二弾は「ストライクフリーダムガンダム」。■今回のテーマは「ガンプラ史上最高峰の“金属表現”」。3種の特殊加工と2種のメタリック成型、そしてエッチングシールの計6パターンにより、内部フレームの金属感...
その他

【DB】MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka

『機動戦士ガンダムZZ』より、「MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka」の情報まとめです。カタログデータ通販リンクギャラリー■待望の「MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka」がついに登場!■肩部の関節は複数の可動軸により、広い可動域を確保しているほか、膝部関節は、複雑な変形に加えて深い「曲げ」も再現可能となっている!■腰部には、これまでになかった3軸構造が採用され、変形機能を有したまま「腰の捻り」と「前屈」が可能!■Gフォートレスなど各形態への変形はもちろん、航空機らしいフォルムも追求されて...
スポンサーリンク